【自演撲滅】友人のオススメの店を調べられるiPhoneアプリが出た!
ニュース
最近、Web上の口コミの信頼性が急降下しています。
食べログの自演業者の問題から、結局複数アカウントを取って好意的なコメントを量産すれば評価のコントロールができてしまうのではないかとある種の不信感が蔓延してしまった現状。
一方で、口コミの本来の意味。それは「知り合い」の評価でしたよね。
FacebookやTwitterと連動して、友人のオススメのお店を調べるiPhoneアプリ
今回リリースされた「foodstoQ」は、利用者IDを既存のソーシャル系サービスのアカウントと連動させ、その繋がりや自己証明のもとオススメの飲食店を投稿したり現在地情報にもとづいて調べたりすることができるようです。
foodstoQ 1.0.0(無料)
カテゴリ: ライフスタイル, ソーシャルネットワーキング
販売元: Plaid, Inc. – Plaid,Inc.(サイズ: 4.9 MB)
全てのバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
foodstoqの便利なところ
評価者の顔が見える
FacebookやTwitterと連動することで下記の疑問が解消されます。
- 評価者が誰なのか?
- 知っている人か?
- 信用できる人なのか?
「あいつのオススメならハズレはないだろうな」
こんな風に実生活で考えていたことが、アプリを通じて簡単に実現できるようになるということですね。
現在地連動検索
空腹とは突然に襲ってくるものです。
それがあまり土地勘のない街だったとしても、現在地情報に基づいたお店の情報を取得できるのは便利です。
Q&A機能
「トイレで紙がなくなった助けて」
というのはTwitterの認知度を飛躍的に高めた名エピソードですが、このアプリ内では「今○○にいますハズレじゃないお店教えて><」という食に特化したQAができます。
利用者が増えるほど、信頼できる口コミが増える
データベースタイプということで、初期のユーザ数の伸びがオススメの店の数に直結
するはずなので利用者の伸びに期待したいと思います。
この記事へのコメントはありません。