【ブロガー御用達】ディスプレイ疲れに効果があるというメガネを買ってみた

仕事でもディスプレイ。
暇を持て余せばiPhone。
帰宅してからもテレビとiPad。
最近目の疲れが酷くてほとほと困ってました。
そこで、IDEA HACKS!2.0でオススメされていたディスプレイ疲れを軽減してくれるというJINS PCというメガネを買ってみた。
お値段お手頃\3,990です。
目を守るためのメガネという発想
筆者は昔から視力だけはいいです。両目とも1.5。
なのでそもそもメガネをかける事がありませんでした。
パッケージはこんな感じです。
オシャレな感じですねJINS。
とりあえず掛けてみます。
第一印象:軽い!
うわすごい軽い。
というかメガネの常識がわからない大体こんな軽いのか?
近くにあった本物のメガネとかけ比べてみます。
…うん、やっぱりJINS PCの方が明らかに軽い。
調べてみると超軽量素材「TR-90」を使ったAir frameというフレームらしいです。
重さは約10gとのこと。1円玉10枚分ですかそれは軽い。
とりあえず掛けてガンガン作業してみる
ニュースやお気に入りのブログをチェックする傍ら、この記事を書き始めて早2時間くらいです。
いつもなら結構眼の奥が重くなってくる時間帯ですが、今のところ平気。
初日で効果を断定するわけにもいきませんので、JINS PCを使用してのその後はまたエントリーさせて頂きます。
ちなみに、何故眼の負担が減るのか
ディスプレイがハッスル…もとい、発する「ブルーライト」という光を軽減するから。
このブルーライトというのは、可視光線の中で最もエネルギーが高く、目に負担をかけるものだそう。
LEDディスプレイの普及をきっかけとして、最近の機器からはバンバン出てしまっているみたいです。
確かにイルミネーションとかの青色のLEDってものすごい鮮やかですよね。
ゆえに刺激も強いと。
ちょっとした注意点
- 光を軽減するゆえ、少しレンズに色が付いています
ほ~んのり薄い茶色。ひょっとしたら気になる方がいらっしゃるかも知れません。
- まだ度のないモデルしかありません
度付きレンズの開発は現在進行中とのことです。
下記JINS PCブロガーズミーティング記事に来春(4月頃?)の発売を予定としている旨情報がありました。
Vol.1 ブロガーMTG | JINS PC モニターインタビュー
「度付きは発売されないのか?」というご質問に対して、「度付きのブルーライトカットレンズの開発に時間を要すること」「市場ニーズを受けて、まずは度無しレンズのみでの発売に至ったこと」「来年の春に度付き対応 …
オフィスユースで導入企業が増えているようです
社員用として企業を挙げて導入を推進しているという下記企業群。
かなり大手な企業が導入しています。
・日本マイクロソフト(株)
・(株)リクルートメディアコミュニケーションズ
・(株)スパイラル・アンド・カンパニー
・(株)セレブレイン
・(株)シルクロード テクノロジー
などなど
以上、買ってみたレポをお届けしました。
この記事へのコメントはありません。